カテゴリー別アーカイブ: tweet

出没!アド街ック天国に・・・

「出没!アド街ック天国」に住職が出演決定!!

コロナ感染終息が見えない中、明るい話題を提供させて頂きます。

先日、出没!アド街ック天国のTVディレクターさんより

三郷市を取り上げたTV番組を計画しているとの連絡あり。

番組の中に彦倉虚空蔵尊の「うなぎ供養」「うなぎを食べない地域」等

うなぎの話題を取り上げたいとの事。

二つ返事でOKと答え、2月17日に収録を行うとの事。

収録には2時間ぐらいを費やし終了。≪寒かった≫

十分な打ち合わせをせずに収録したのでどんなインタビューの内容になるか

心配であったが何とか答えられました。

番組放送は3月26日(土)テレビ東京 夜9時~です。

どんな内容になるかお楽しみに!!!

クラブツーリズム日帰りツアーで来寺!

「クラブツーリズム」の日帰りバスツアー!!

水戸岡鋭治氏デザインの豪華バスにて参拝!!

九月のある日、な・な・な・何とあの「クラブツーリズム」の担当者より来年の干支の「寅」にちなんだ正月、初詣用のツアーを考えており、丑・寅年生まれの方の守り本尊である虚空蔵菩薩を祀る彦倉虚空蔵尊を参拝する日帰りバスツアーを企画したいとの話がありました。

あの天下の「クラブツーリズム」様からのお話ですので二つ返事でOKを出してしまいました。

内容的にはあの著名な水戸岡鋭治氏のデザインした豪華バスで都内有名スポットを車窓見物、椿山荘にて豪華昼食、庭園に出現する「東京雲海」を見物し、当虚空蔵尊に参拝後、草加市のせんべい屋さんに行き手焼き体験をする企画との事です。

池袋、新宿発で1月中に3回の企画をし、まもなく募集を開始するとの事でした。

そして、それから数日後、担当者が違いますが「クラブツーリズム」ではもう一つ「寅年」にちなんだ「日本三体虚空蔵尊」という企画をし、茨城県東海村の「村松虚空蔵尊」参拝と「当彦倉虚空蔵尊」参拝の企画をコースの中に参入させて下さいとの依頼がありました。

二つ返事でOKを出そうと思いましたが「村松虚空蔵尊」と当尊では規模が全然違うので当尊の参拝はがっかりしてしまいますよと言ったが彦倉虚空蔵尊には別な味があると説得されOKを出してしまいました。やはり、1月中に5回の企画をし、まもなく募集を開始するとの事でした。

当然のことですが1回の定員が14~15名で定員に満たない場合は中止との事でした。

しかし、どうしたんですかね?こんな田舎の小寺があの天下の「クラブツーリズム」様から2つもの企画を・・・・来年は御開帳という大きな行事がありますが彦倉虚空蔵尊にとって特別な年になりますかね!!

しっかり準備をして受け入れたいと思います。詳細は「クラブツーリズム」へお問い合わせください。

「東京五輪・パラリンピック」聖火ランナー

「東京五輪・パラリンピック」聖火ランナー

2021.6.26

新型コロナウイルス感染問題により「東京五輪・パラリンピック」開催の賛否が出ている中、各地で聖火リレーが行われています。この聖火リレーのランナーに、な・なんと彦倉虚空蔵尊(延命院)住職の3男が選ばれました。
4月17日(土)香川県三豊市の沿道約300mを走ってきました

会社が「東京五輪・パラリンピック」開催の仕事をして居るとのことで選ばれたようですが多くの社員がいる中で選ばれたことは本当に幸運なことでした。

息子の自慢をする訳ではありませんが、もう一つ幸運なことがありましたので書かせて頂きます。それは2008年に全国高校総体(インターハイ)が埼玉県にて開催され、選手宣誓の大役を仰せつかり、皇太子殿下(現天皇陛下)の御前で宣誓を致しました。今回の聖火ランナーに選ばれたことも幸運なことでしたが選手宣誓に選ばれた確率は大変なものでした。

『二度あることは三度ある』という格言がありますが『3度目』はどんなことがあるか楽しみです。余計なことを書いてしまいましたがこのトーチを彦倉虚空蔵尊(延命院)に寄贈してくれました。このトーチは実際に走った人でないと戴けない(有料)とのことで非常に有難く頂戴致しました。

14239982873647

このトーチを見たい方にはお見せ致しますのでご一報いただければと思います。(要予約で「東京五輪・パラリンピック」終了まで)

ところで、「東京五輪・パラリンピック」開催どうなりますか??

令和3年の大護摩会の開催模様

【令和3年 大護摩会の開催】

2021.4.13

関東三大虚空蔵尊の彦倉虚空蔵尊では毎年恒例の大護摩会が4月13日に執り行われました。

今年も昨年に引き続きコロナウィルスの影響で「無参加」にて執り行われました。

信者のそれぞれの願意の御祈願、そしてコロナウィルスの終息を御祈願させて頂きました。

皆様方のご健康をご祈念申し上げます。

彦倉虚空蔵尊「すす払い」の実施

彦倉虚空蔵尊「すす払い」の開催

2020.12.5

当尊では毎年暮れにすす払いを行っています。今年はコロナ禍の中ではありますがコロナも一緒に掃除して吹き飛ばしてしまいます(笑)(笑)。12月13日の日曜日に行います。当日はお寺の役員や町会の子供会、各メディアの方々総勢40名程の方が参加します。建物の一年のすすを払い、自身の心も清らかにし新年を迎えます。ちなみに、すす払いは江戸時代より12月13日に決まっていたようです。今年で6回目のすす払いになりますが第1回目が本年と同じ12月13日の日曜日でした。ちなみに13日は虚空蔵菩薩の縁日です。今年は特に何か感じるものがありますね‼
※各メディアの取材があり、新聞等に掲載されます。見学は自由です。
※新年初詣を予定している方は当尊のHPのお知らせをお読みください。

超人Tさん(72歳)の生活

お寺から徒歩で3分位の所に住むTさんは20年位からお寺の世話人をして頂いておりますが、65歳位までほとんど医者にかかったことがないくらい健康で何十年もの間タバコを1日に30本(ハイライト)、甘い缶コーヒーを1日に3本も飲んでいました。ところが5年くらい前に肺の機能に異常をきたし、医者からタバコは止めるように言われたとの事ですがコーヒーは止めずに飲んでいるようで糖尿病など心配ですが体調は良いそうです。先日も世話人会でお会いしましたが全く元気で缶コーヒーは飲んでいるそうです。超人ですねー。

Tさん曰く「自分は何も取り柄がないけれども丈夫な体に生んでくれた両親に感謝です。」

3名とも何かに感謝して生活しているんですね。ほかにも紹介したい人はいますが、特にこの3人がすごいので 紹介しました。

超人 Kさん

1.Kさん(79歳)の寺参り
お寺から自転車で5分位の所にお住いのKさんは当寺の虚空蔵堂に20数年間毎朝7時頃参拝に来ています。
Kさんは昭和15年生まれの辰年79歳。雨の日は合羽を着て参拝。頭が下がる。な、な、な、な、なんと参拝後は、隣市の八潮市まで自転車で行き、中川の土手を3Kくらい歩くとの事。すごい信念ですね‼
何がそうさせるか、 Kさん曰く、「毎日が健康で健やかに生活出来るように」と当たり前の事を本尊様に祈願しているとの事です。
当たり前のことが当たり前でなくなっているこの世の中、参考にしたいですね。
いつまで続けられるか。 前出のSさん同様 自転車に乗れて、歩ける限りは続けるとの事でした.如何ですか。Kさんもすごいですね。
Sさんが墓参りにくる以前は知り合いではなかったのにどういうわけか二人とも朝7時に寺に来ています。
Sさんは奥さんに感謝、Kさんは健康で健やかに生活できることへの感謝をもって生活している。

超人 Sさん

【延命院 彦倉虚空蔵尊壇信徒の方で超人が何人かいます。3人の方を一人づつ紹介します。】

1.Sさん(75歳)の墓参り
お寺から自転車で3分位の所にお住いのSさんは平成27年に最愛の奥さんを亡くし、当寺にお墓を建立。それから5年が経過しますが強い雨の日以外は毎日朝7時頃墓参に見えます。
毎日ですよ!!!
何がそうさせるか。 Sさんに聞いたところ生前は朝起きると「おはよう」のあいさつを当たり前のように言っていた。その続きを続けているだけですよと簡単に言っていた。
いつまで続けられるか。 自転車に乗れて、歩ける限りは続けるとの事でした.如何ですか。すごいですね。

守り本尊一覧!

守り本尊一覧

2020.5.5

HPのお知らせ欄に虚空蔵菩薩は丑・寅年生まれの方の守り本尊であり、
令和3年は丑年で秘仏の本尊様「御開帳」の行事があることを掲載致しましたが、
仏教ではそれぞれの生まれた年の干支の守り本尊(仏様)があります。

干支    仏様            干支     仏様

    千手観音菩薩     丑・寅    虚空蔵菩薩

    文殊菩薩       辰・巳   普賢菩薩

    勢至菩薩       申・未   大日如来

    不動明王       亥・戌   阿弥陀如来

※自分の干支の守り本尊のお寺にぜひ参拝ください。

大護摩会の開催模様!

【大護摩会の開催】

2020.4.26

関東三大虚空蔵尊の彦倉虚空蔵尊では毎年恒例の大護摩会が4月13日に執り行われました。

今年はコロナウィルスの影響で「無参加」にて執り行われました。

スポーツでいえば『無観客試合』にて執り行われました。

信者のそれぞれの願意の御祈願、そしてコロナウィルスの終息を御祈願させて頂きました。

皆様方のご健康をご祈念申し上げます。